"猫眼"と行く ~新潟〜東北ツーリング 3日目~
いよいよ3日目最終日。
朝起きられるか、どれだけ疲れが残ってしまうのか…
心配ではありましたが…
以外とシャキッと目が覚めました(笑)
ルートとしては、東北道で真っ直ぐ帰るルートと、宇都宮まで一般道走るルートと…
体調によって判断しようと考えてましたが、以外と元気でwww
レーダー確認すると雨雲が押し寄せて来そうな中、一般道で宇都宮へ抜けるルートに決定( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
7:30過ぎ出発。
R49にて、まずは猪苗代湖へ…
朝は涼しく気持ちよかったです(⌒_⌒)
県道の湖畔を走り、R294~R118経由で羽鳥湖。
この辺まで来ると、雲の切れ間から青空も…☀
暑くなってきましたよ〜(;゚д゚)ェ…
南会津町抜けてR121にて日光今市目指します。
空いていたのでスイスイです。
相変わらず30分も走るとお尻が痛くて…(××)
そして宇都宮IC近くの餃子屋さん。
宇都宮で餃子食べて帰ろうと考えてましたが、有名店など市街地まで行くのは嫌だったので、探したら宇都宮IC近くにありました(*^^)v
『さつき』と言うお店。
なんかかなりわかりづらい所にありましたが…
『スペシャル定食』いただきました。
予約団体客と一緒に入店すると言うタイミングの悪さで、かなり待たされましたが…
うまかったです(๑><๑)Շ^
そして13:30。
東北道上りの渋滞始まる前にいよいよ帰路につきます。
ここまで来ると『楽しかったツーリングももう終わってしまうのか…』と少し寂しくなりますね。
もっともっと走っていたい気持ちに駆られます(;>_<;)
都心に近づくに連れ、気温もどんどん上がってきまして…
蓮田SAで最後の給油した時は、溶けてなくなってしまいそうでした_( _ ; ´ω`)_
首都高も空いていて難なくクリア。
無事に帰宅しました(*^^)v
台風を追いかける様に始まったツーリング。
3日間で1574km走破d=(´▽`)=b
あっと言う間の3日間でした。
3日目のルートです。
出掛けの心配はよそに、まだまだ走れる感じでした(≧∇≦)
もっと遠くに色んな所に行きたいなぁ〜
この調子ならあと2日位は楽に行けそうです。
もちろん課題もありますけどね。
お尻対策は必須ですね。
ワイズのメッシュシートカバー買わなきゃ…
来年はいよいよ北海道か〜ヽ( ´¬`)ノ
仕事柄5日休むのが限界だと思うので…
本州往復2日。
北海道3日のツーリングになりますが…
せっかく行くならもっと日数かけて行きたいんですけどね(;・∀・)
この日程が限界です。
でもこの日程だと、1日目はひたすら八戸まで高速なんだよね。
もう高速嫌だーーーっ(;゚д゚)ェ…
来年を楽しみにまたがんばらなきゃ…(9`・ω・)9
10月車検なんで、そろそろ整備も始めなきゃな…
クーラントやエアクリの交換と…
できればフォークのオイル交換もしたいんだけどな…
実は今年10月にもう1回お泊りツーリングの予定ありまして…(≧∇≦)
下呂温泉行く予定です(*^^)v
楽しみだなぁ〜o(*^▽^*)o
おわり
0コメント