"猫眼"フェンダーレス&LED化(*´∇`*)

う"~~
今日も寒かったですね。
{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜


昨日は仕事で四国は愛媛の今治に行ってきました(*^^)v
たいてい四国行く時は瀬戸大橋か明石海峡大橋渡るのだけど、昨日はナビ様がしまなみ海道行けとおっしゃるのでその通りに(笑)
2回目のしまなみ海道でしたが、日中通るのは初めてで…

景色が綺麗でしたよ(≧∇≦)
実は一昨日の晩から、トラックのエアサスに不具合がでましてね(・_・;)

一時はどうなるかと思いましたが、とりあえず無事に帰宅できました。

自分のトラックはエアタンク2個積んでるんですが、エアサスの他、ブレーキだったりエアを使ってます。

昨日思ったのは、ブレーキのエアラインだけは独立にして欲しい(。-`ω´-)キッパリ!!

今回エアサスの不具合でわかったのですが、エアサスの減圧によりエアーが減ると2つのタンクから同じ量づつ減っていきました。

ブレーキは最重要保安部品ですよね。
他のエアラインの不具合で、ブレーキで使うエア使ったらまずくないですか?

なんて思いました。

まあ無事に帰ってこれたという事で…^^;




で、本日は珍しく明け休み。
最近暇なのかな~?


珍しく明け休みが多い(*゚▽゚)ノ



天気もあんまりよくないし、午前中にゃんずとまったりしてたら、タイムリーで荷物が届いたので、午後から"猫目"の作業しました。


今回はフェンダーレス化とそれに合わせてLED化です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

まずはフェンダーレス化。

このながーーいフェンダーを外してリアをスッキリしますね。

ACTIVE製のフェンダーレスキットとデイトナのリフレクターキットです。

夢中になってやってましたので途中途中の写メもなく、結構時間かかりました。
なんだか思ったより大変でした(*_*;


お次はY'sギアの純正交換タイプのLEDウインカーに交換です。



これは簡単(*´∇`*)
レンズ交換するだけみたいなもの(*^^)v




で完成(*^^)v




やっぱフェンダーレスはかっこよい╰(*´︶`*)╯♡


ネットでの書き込みもありましたし、先日塾長にも言われたのですが…


この"猫目"泥はねがすごいらしいです(^_^;)
見ての通り、リアカウルよりタイヤ出てますね^^;
路面ウェットだとやばいすね(笑)



点灯確認して…

キットのナンバー灯もLEDなので、これにてリアは全てLEDになりました((o( ´。> <。`)o))♡♡


あとはライトとポジションだな…
ライトはLEDだと面倒臭そうだしな…
バルブの後ろのファンがねぇ~


HIDにするか、PIAAとかのハイワッテージ的な真っ白なバルブにするか?


悩みますね。


帰りにチェーンを見に、南海部品寄ったんだけど…
チェーン汚いし、いつ交換したものかもわからないから早々に替えようかと…


ふと横にあるタイヤを見るとα13じゃないですかヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

塾長をリスペクトする俺は200Dukeにも履いてるハイグリップタイヤ…


FZ1のリアは190と極太なんだけど、お値段みてびっくり(@_@;)

まぁDukeのタイヤ履き替えたタイヤ屋さんで替えれば南海部品より2割引き位じゃないかなとは思うけど…


わかってはいたけど、大型車となると一つ一つの部品代が…(^m^;)

私、4台も維持できるのかしら(笑)

おねこ様とおバイク様の為に、社畜となり働かなくては…(;o;)






そして、今夜は冷えるのでキムチ鍋にしました。
この冬?秋か?初の鍋です🍺


うどん入れてもよし!!!
〆の雑炊でもよし!!!


🍺🍺🍺





明日は朝まで雨が残るみたいだけど、その後晴れだって☀



起きた時には上がってたら最高なんだけどね(≧∇≦)



明日はどこへ行くのかな?



おねこ様はぐっすりです(∪。∪)。。。zzzZZ



おわり

0コメント

  • 1000 / 1000