"猫眼"初ツーリング ~秩父バイク弁当ツー~
今日は寒かったですね。
予報では朝のうち曇、次第に晴れ間が出る…
なんて言ってたけど、とうとう晴れ間は出ず…
本日いよいよ"猫眼"FZ1のツーリングデビューでした。
∧_∧
(´・ω・)
( つ┳⊃
ε(_)へ⌒ヽフ
( (〃・з・)
≡≡ ◎―◎ ⊃ ⊃"
今日は塾長にお付き合いいただきました。
10:00道の駅滝山に集合。
初めての大型車。
緊張しながら、すり抜けもせずテクテク行きました。
まっすり抜けするほど混んでもいなかったですが…(笑)
予報では秩父の最高気温が12℃とか…
山へ上がったらまたきっと一桁台かと思い、今年初のHeatech着込んで行きました。
とりあえず上着だけ…
道の駅滝山にて、塾長にFZ1お披露目です╰(*´︶`*)╯♡
そして秩父目指します。
久しぶりとは言え、まぁまぁ走りなれた道なんだけど…
アクセルワークはシビアですね。
当たり前だけど、Dukeの様にガバッと開けてガバッと閉めてって訳には行きませんね。
パワーが違います^^;
11:30頃かな?
道の駅あしがくぼに到着。
寒空の下たくさんバイクいましたよ。
寒くてトイレが近くなります。
塾長オススメの『あしがくぼ名物たらし焼き』とやらを一緒に食べて…
こちらソースマヨネーズ味がオススメです(*゚▽゚)ノ
そこからクネクネ道を堪能して、大滝食堂へ…
だんだんFZ1に慣れてきましたよ(*^^)v
わざわざ時間ずらして行ったのに待たされました。
しかもお肉が足りないので、ごはんの大盛りはできるけど、お肉の大盛はできないと…(;o;)
バイク弁当の器はバイクのタンクの形です。
今回は黄色いタンクでした。
久々のバイク弁当でした。
うまかった(*´∇`*)
そして雁坂トンネルへ…
ここまで来ると気温は一桁。
トンネルの手前で塾長が、『ツーリングしてますって写真でも撮りましょう』と…(笑)
今日初めての新旧FZの写真(≧∇≦)
山も紅く色づき始めましたね~
トンネル抜けて、道の駅みとみで一服…( ̄ー ̄)y-~~~
そこから一気に都留のセブンへ…
もう寒くて寒くてHeatechのスイッチオンにしたかった(*_*;
都留で初めて並べての撮影です。
2台のFZ…
かっこ良すぎでしょ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
このあと真っ暗の裏道志から相模原~R16~R246サンクス緑つくしの店。
(だいぶ端折りましたが(笑))
おしゃべりして流れ解散でした。
後半雁坂トンネル前後からかなり乗れてるって感じだったかな?
真っ暗の裏道志はともかく、気持よく走ることができた。
大型はパワーあって怖いなって思っていたけど、走ってしまえばどうってことないかな?^^;
軽くFZ1のインプレを…
良い所
まずとてもかっこいい。
SSの様なリアが好き。
ハンドルが軽く体重移動だけでヒラヒラと面白い様に曲がる。
とにかくトルク、パワーがある。
他の大型は乗ったことないけどね。
姿勢が疲れを感じさせない。
シートもお尻が痛くならない。
悪い所
まぁみんなネットのインプレに書いてあった事なんだが…
ステップの位置が悪く、すっと足を着地させようとすると必ずふくらはぎがステップに当たる。
足を着地させるたび載せ替えるたびに当たるのでこれはかなりストレスですね。
サイドスタンドもステップが邪魔して非常に出し入れがしずらいです。
燃費が悪い
今日でリッター17弱?
満タンから240kmしか走らなかった。
比べる対象にはならないかもだけど、NSR50も8Lタンクでこの位は走ったもんな…
FZ1のタンクはちなみに18L。
今日はオール下道だったので、高速走ったらどうなのかな?
あとやはりクラッチが重かった^^;
握力付けるしかないかな…
今日感じたのはそんなもんかな?
でもそんなのどうでもいい位楽しい(*´∇`*)
ガバって開けると気持ちいいほどの加速。
怖い位の加速でもあるんだけどね(・_・;)
ほんといいバイクに出会えたなって思いました。
長い付き合いができそうです(*^^)v
まだまだ乗りこなすには時間がかかりそうだけど、のんびり楽しんで行けたらなと思いました。
次回はどこへ行こうかな…
Dukeより鈍臭いFZ1のデビューツーリングにお付き合い頂いた我が塾長。
どうもありがとうございました(。_。*))ペコリ
とてもたのしかったです。
また行きましょうねo(*^▽^*)o
本日のツーリング。
オール一般道で300km超え…
お疲れ様でした(。_。*))ペコリ
おわり
0コメント