Let'sレン耐 ハロウィン大会 桶川5時間耐久
先週の日曜日、10/7に行われた『Let'sレン耐 ハロウィン大会 桶川5時間耐久』に我が"鬼武者塾"、初のGROM125にて参戦してきました٩(´・ω・`)ﻭ
イエイ(*゚▽゚)ノ
しかし暑かったですねぇ〜
台風一過の…
そして季節外れの真夏日と言うことで…
34℃近くあったとか…☀
今回のレースは5時間耐久なんですが、変則5時間耐久レースと言うことで、2ラウンド制になっておりました。
第1ラウンドは10:00スタートの2時間。
12:00〜ベスパカップ?の決勝レースが行われ、第2ラウンドは13:00〜の3時間となります。
そして桶川スポーツランドでの参戦も初となります(⌒_⌒)
ほんとはね、9/23に行われた『筑波4時間耐久』に参戦するはずだったのですが…
俺が仕事で参戦できず…
10月の桶川に変更してもらった次第でございます(^_^;)
桶スポに到着して、テント張ったり下準備ができたら受付やブリーフィングまでしばしの自由時間。
俺は『桶川ねこ』探して挨拶してきました┏○ペコッ
2匹しかお会いできませんでしたが(笑)
今回は
第一ライダー 塾長
第二ライダー 隊長
第三ライダー 俺(*^^)v
そしてクルーとして、タ○ト君、○凪君、龍○介君、○戸君、あ○こさんの5人。
計8人での参戦です。
5月の筑波で優勝した我々"鬼武者塾"には、ピットイン最大回数しなくてはならないというハンデが付けられました。
よって、1ラウンド目のピットインは2時間で10回。
2ラウンド目は3時間で12回と決められております。
これはかなりのハンデですね(・・;)
真夏の様な日差しの中、ブリーフィング〜各チームの練習走行に入り…
いよいよ10:04…
第1ラウンドのスタートです。
今回ゼッケンNo1の我々"鬼武者塾"は1番グリッドからのスタート٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
俺はなんせ、バイクに乗るのが8月終わりのツーリング行って以来…
サーキットなんて…
しかも桶スポのようなテクニカルなコースなんて大丈夫なのだろうか…
なかなかテンション上がらず…
そんなことはよそに、塾長のいつものスタートダッシュで、序盤はトップです。
2番手の隊長も順位を下げることなくピットイン。
隊長はいつも安定の走りです(⌒_⌒)
そして第三ライダーの俺…
ただもうがむしゃらに走ったので覚えてません(;゚д゚)ェ…
そして1ラウンド目の2時間経過で一旦全車ピットイン~の昼食タイム。
この時トップを走るゼッケンNo93"走り屋女子"チームと同周回数の2位につけてました( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
塾長と隊長のお陰ですね。
俺はヘロヘロの走りで、足を引っ張らないようにするのが精一杯(・・;)
でもたぶん引っ張ってるな…•••(乛_乛)
俺は、真夏の様な暑さで昼食も喉を通らず…
ポカリだけで第2ラウンドに臨むことに…
そして各チーム事に写真撮影を終えて…
13:04
第2ラウンドのスタートです。
第2ラウンドのスタートは第一ラウンドの順位は関係なく、ゼッケンNo1の我々はまた1番グリッドからのスタートです。
ルマン式スタートで、第一ライダーの塾長がいつものように先頭で飛び出す訳ですが…
⭕付けたマシン、ゼッケンNo9なんですよ。
なので、9番グリッドからのスタートにもかかわらず…
素晴らしいスタートで…
最初のコーナーでは塾長の前に出るという(;゚д゚)ェ…
レン耐4回目の参戦ですが、初めての体験で…
ビビりました(笑)
その後、10分ほどNo9番とのデッドヒートが続いたでしょうか…
塾長の前を走り続けるとはなかなかの強者(・・;)
しかし、9コーナーのブレーキングでインを刺して前に出ると…
ここからが塾長のすごいところ…
バックマーカーをうまいタイミングで自分と2番手のマシンの間に挟んでは、ぐんぐん差をつけて行きます。
よく話には聞いていましたが…
いろいろ考えながら走っているんですねぇ〜
すごいなぁ〜o(*^▽^*)o
百戦錬磨のテクニックに感動しました。
と言う訳で…
がむしゃらに走るしかない俺(笑)
それでもできる限り順位を落とさぬようがんばってるんだよ^^;
作戦もクソもありませんが(笑)
今回の写真も我チームのカメラマンである龍○介君から頂いたものなんだけど、唯一カッコイイ写真見つけました(*^^)v
まずは…
これ4コーナーだと思うんだけど…
アウトのラインから一気にインに刺し込んでオーバーテイクしたのか…
はたまたインから刺されそうなのを、イン側をブロックして前に出さなかったのか…
それは俺にもわかりません(・・;)
俺もちゃんとレースしてるよって写真だよねwww
これわかってやっていたら最高の絵なんだけどね。
結果オーライな写真でした(*´∇`*)
まっ遅いけど俺もがんばってるんだよ的な…
俺の事は置いておい…
変わらず安定した走りの隊長。
そして、今回ピットイン回数が多い事で、お題にも泣かされましたね(;o;)
自分たちのお題も去ることながら、ピットイン時によそのチームのお題渋滞にハマり…
かなりの時間を費やしてしまいました。
そしてレン耐はピットロードをバイクを押して歩く(走る)のがルールなんですが、なんせ桶スポのピットロードが長い(;゚д゚)ェ…
後半はライダーに変わって、クルーのみんながピットロードを走って押してくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これだけでもライダーはだいぶ楽でしたね〜
感謝してます。
そして残り60分を切ろうかという頃…
私熱中症気味になりましてねOrz
両足太ももと両手指攣ってしまいました(;>_<;)
GROMの燃料ランプがピコピコ光る中、最後の60分近くを塾長隊長の2人で走ってもらいました。
ほんとご迷惑おかけてしてしまって…
申し訳ないです┏○ペコッ
そして転倒もなくガス欠になることもなく、16:00いよいよチェッカーです。
みなさん
お疲れ様でした。
暑い中みながんばりましたd=(´▽`)=b
片付けをして、表彰式を待つ間に、桶スポのシンボルであるバスの前でみんなで記念撮✧p📷qω•,,´)パシャ
結果は…
トップとは14周差の5位入賞。
1位と2位が10周近く差があった事を考えると、我々も表彰台に上がるチャンスはあったんですけどねぇ〜
あと1歩及ばず…
ちなみにトップは1ラウンド目でもトップだった"走り屋女子"
20代半ば位なのかな?
かわいい女の子4人組でしてね。
めっちゃ速かったんですね(^_^;)
すごいすごい!!!
塾長は納得いってなかったみたいだけど…
初めてのGROMで、初めての桶スポで、5位入賞なら良かったんではないかなって思います。
俺がもっとがんばらなきゃな〜(・_・;)
暑い中、塾長隊長は元より…
カメラマンの龍○介君。
今回もずっとカメラ持ってあっち行ったりこっち行ったりと大変だったと思います。
○凪君。
ハロウィン大会と言うことで、暑いのに狼の被り物して尻尾付けて、バイク押して走ってくれました(笑)
そして○戸。
お題に、バイクの搬送に走ってくれましたね。
タ○ト君、あ○こさん。
ストップウォッチとサインボード持ってずっと立ちっぱなしでね…
みなさん
ありがとうございました┏○ペコッ
次は、11/25TC1000にて行われる『筑波4時間耐久』ですね。
今度はまた表彰台目指しましょうね( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
お疲れ様でした。
おわり
0コメント