初のビーナスライン( •̀ω•́ )✧

明日から世間はGW突入ですね。

俺はと言えば、今年のGWは明日から5/4まで泊まりで仕事…

辛くも5日と6日休めるだけです(;>_<;)

と言う事で、昨日は有給休暇を取りまして、一足早く俺のGW前半戦としました。
全然ゴールデンではありませんが(笑)


そして、平日休みな茶○丸君と愉快な仲間たち4台でビーナスライン行ってきました₍₍ ٩(* ॑꒳ ॑* )۶ ⁾⁾*:・゚

今回も茶○丸君の企画のツーリングでしたが、本来は先日冬季閉鎖から開通したばかりの『志賀草津道路』へ雪の回廊を見に行く予定でした。
しかし、先日の日曜日に
、ルート上8kmあまりの区間で『火山警戒レベル2』となり通行規制がかかりまして…
残念ながらルート変更を余儀なくされました( ノД`)

いくつか案が出されましたが、俺の走った事の無い『ビーナスライン』へ行くことに…

かれこれ3年ほど前から『今年こそビーナスライン行きたい!!!』と言い続けて来ましたが、ようやくその夢叶いました.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚



朝7:30に関越道高坂SA集合。


Googlemapで、自宅から1時間38分とあったので、余裕をもって2時間前の5:30出発。


1時間で着いちゃいましたΣ(・∀・;)
早すぎです。

今回は4台でのツーリングになりました。

関越道から上信越道へ…
そして下仁田にて下車しまして、『道の駅しもにた』にて休憩。

R254を西へ…
以前みどりさんに教えて頂いた『秋桜街道』を走り…
今年の秋こそまた来るぞ!!!

『道の駅ほっとパーク浅科』で2度目の休憩。
下仁田から先はかなり寒かったです((•﹏•๑))
防寒グローブまで履く始末(笑)

今回の参加車両。
FZ1Fazerの茶○丸君。
TRX850のま○さん。
MT07のすさん。

4台とも黒系のYAMAHA車でした(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )






昼食は女神湖にある『そば処せんすい』

ざる蕎麦と天丼がセットになった『女神セット』いただきました。
ここ有名なんですね。
とっても美味しかったです(*´༥`*)ウマシッ
久々にほんとに美味しいお蕎麦食べた気がします(^_^;)




そして食後はいよいよビーナスラインにて、美ヶ原高原目指します。

もうウキウキo(*´▽`*)o



途中景色のいい駐車場で記念撮影して…

みな黒系のバイクなので、インスタ映えがしないような^^;


そして標高2000mの『道の駅美ヶ原高原』に到着。

もう素敵╰(*´︶`*)╯♡

なんも言う事ありませんね。

走ってる時は真冬の装備でも寒かったけど、こちらは風も少し収まり、日向ではポカポカ気持ちよかった〜


そしてここからは『美ヶ原スカイライン』で下ります。

途中少し寄り道して、茶○丸君おすすめのルートへ…


ここで行き止まりだそうで、あまり車も来ないそうです。

くねくね楽しかった〜

Uターンして、本来のルートへ戻るわけですが、途中路肩に並べて記念撮影して…
いやいやきれいでしたよ〜(≧∇≦)




最後の目的地は、すさんのリクエスト、ソフトクリーム食べに長野道『梓川SA』へ…

みんなでソフトクリーム食べました(*^^)v

美ヶ原高原はあんなに寒かったのに、街に下りてくると、写真なんか撮ってないで早く食べなきゃソフトが溶けるほどの暑さ…
安曇野牛乳ソフト抹茶ソースかけ(*゚▽゚)ノ


そして中央道『諏訪SA』でお土産買って…
これ茶○丸君おすすめのわかさぎの唐揚げなんですが…

これもめっちゃうまいすよ。
ビールがススムススム🍺
俺からもおすすめです。

諏訪SAお寄りの際はぜひ(^O^)/


そして談合坂で最後の休憩をして、流れ解散となりました。

走行距離約550km。

なかなか走りごたえのある距離でした。

俺も珍しくお尻痛かったな…


たった1日のGW前半戦でしたが、とても楽しく走ることができました。

企画先導してくれた茶○丸君。
そして参加されたみなさんお疲れ様でした。

また時間が合えば走りに行きたいすね。

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン



さっまた明日から1週間泊まりの仕事ですよ。

またまたにゃんずもお留守番だ〜Orz


それが終われば…

いよいよ『筑波4h耐久だよ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑


気持ちよさそうに寝てる〜(᎑ ᎑).zzZ




おわり

0コメント

  • 1000 / 1000