RT 鬼武者塾 ~伊豆グルッとツーリング~
昨日の日曜日。
筑波では、『Let'sレン耐 筑波4時間耐久レース』が行われました。
我々はと言うと…
早い段階から、エースライダーである塾長が仕事の為参加できないとの事…
塾長抜きで表彰台狙っちゃう?
なんて話もありましたが…www
その他諸々ありまして、今回の出場は見送る事となりました。
それならみんなでツーリング行こう(*゚▽゚)ノ
と言う事になり…
塾長不在ではありましたが、伊豆をグルッとツーリングに行ってきました(*^^)v
ゆー○さんは、前日に車両トラブルが見つかりツーリングとしての参加はできませんでした。
が、予定している昼食場所にマイカーで先回りして向かってくれまして、席まで確保してくれると言う…
助かります○┓ペコリ
我が『鬼武者塾』は塾長とゆー○さんを除く6台。
そしてお題のタクちゃんのお友達。
そして隊長の職場の後輩。
計8台でございます。
今回の参加者。
排気量の大きい順です。
私 FZ1 FAZER
古○君 XSR900
隊長 ハイパーモタ
龍○介君 フォルツァ
関○君 CBR250R
池○君 CRF250F
夕○君 VTR250
タクちゃんGN125
以上ですo(*^▽^*)o
カメラ持っていったのに全然写真撮ってません(。-`ω´-)キッパリ!!
朝8:00に『ローソン大磯国府本郷店』集合
このあとぼちぼち集まってきました。
タクちゃんのお友達の古○君のXSRは9月に納車されたばかりの新車です。
かっけぇ~╰(*´︶`*)╯♡
あれ?
俺のFZ1のハンドルミラーにこのクラッチホルダー使えばよくね?
なんて思ったりして…
全員揃ったところで出発なんですが、今回台数多いので、速い人とのんびりの人との2班に分けました。
『速い組』の頭は隊長が…
『のんびり組』は俺が引っ張ります。
最初の目的地『道の駅伊東マリンタウン』
天気よくて気持ちよかった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちなみにバイクの写真これだけOrz
この時点で、ゆー○さんはすでに下田に入り…
仕事が終わったからこれから行く!!!
と塾長からLINEが入り…
我々も下田目指します。
伊東から県道12で山越え。
伊豆スカの冷川インター通過時にはすでに塾長が…
速すぎませんかΣ(・∀・;)
そして県道59~国道414下田街道下って、河津のセブンで休憩のはずが…
先行した『速い組』がいません^^;
停まるの忘れたんですかね?
下田に直行するというので、我々も追いかけます。
そして本日の昼食ヽ( ´¬`)ノ
塾長やゆー○さんはちょくちょく来てるらしいのですが、俺は初めて行きました。
とにかく量が多いのと、なんだかキャベツだの付け合せなど次から次へと盛られるとか…
ここで昼食を取りましょうと決めた時『じゅんさん少食だけど大丈夫?』なんて心配された位です。
そして初めての人はミックスフライ定食と決まってるようで…
からあげととんかつとコロッケと…
すごいボリューム(;゚д゚)ェ…
見てるだけでお腹いっぱいになりそう…
心配をよそになんとか無事完食(๑•̀ㅂ•́)و✧
そして午後からは塾長混ざり、合計9台になるわけですが…
ここからグダグダですΣ(・∀・;)
下田から松崎に抜けるのですが、俺がルートを間違え、先行組を30分近く待たせてしまったり…
『県道59で仁科峠ねっ!!!』
って言ったのに、9台中7台が手前の県道15に入ってしまい、また河津に行ってしまったり(笑)
仁科峠に向った俺と塾長だけ、ガラガラの西伊豆スカイラインをたっぷり堪能しましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
みなさん残念でした(;>_<;)
かなりの距離離れてしまったので、修善寺のセブンで合流することにしました。
河津からじゃ結構時間かかるよ~
結局、我々到着から40分近く遅れて到着^^;
単独で逸れた夕○君も遅れて到着。
なんだか、昼食後かなりグダグダになってしまいました{{(>_<)}}
そしてここから戻るわけですが…
東名はいつもの『事故祭り絶賛開催中』でして…
今回、タクちゃんが125ですので、高速に乗る選択肢はないのだけど、たぶん事故の影響もあるんだろうね。
上り線はどこも大渋滞Orz
一番マシだろうと言うルートが…
修善寺から県道80にて東伊豆の伊豆多賀へ…
そこから国道135にて戻るルート。
そして、今度はみなはぐれないようにとセブンの明かりの下で地図を見ながらブリーフィング…
みなでルートを確認して出発した訳ですが、先頭を走る俺がルート間違えました└(T_T;)┘
どこを曲がるかわからずに、県道12へ…
もう真っ暗ですし、9台のバイクをUターンさせる訳には行かないので、そのまま県道12にて伊東へ抜けました。
みなさんほんと申し訳ありませんでしたm(_ _)m
そして湯河原のローソンにて流れ解散となりました。
後半ほんとグダグダになってしまって…
どうもすみませんでした。
今回塾長不在と言うことで、このツーリングの企画進行を初めてさせてもらいましたが、台数多いと大変なのねΣ(´∀`;)
名だけのリーダーなもので…
∧__∧ ∩
( ・ω<)ノ て
⊂ ノ へ
(つノ. ぺ
(ノ ろ
でも楽しかったから…
まっいいっか(笑)
これにこりずにまたマスツーやりましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧
そして話は変わりますが…
隊長がビブスを持ってきてくれました。
まずはくぅ😸の検品から…
出処は言えませんが、レン耐に出る時に着ることになりました。
要は、コースを走っているライダーをピット側が見つけられなかったりするんですよ。
みないろんなツナギだったりメットだったりするし、似たような装備だったりもしますからね。
レン耐だとバイクも同じですから…
筑波1000はかなり広いので見失うと見つけるのがたいへーん。
ほんとはビブスにチーム名入れようと思ってましたが、ゼッケンでよくね?
なんて思っています(笑)
ちなみに俺はリーダーだから10番
隊長は7番が似合うかな?
塾長はエースだから1番でしょ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゆー○さんはママさんライダーだからぴんくのビブス。
たくさんあるからチームのスタッフにも着てもらおうかなぁ~
なんて考えております。
次の筑波は5月の連休かなぁ~
春になったらまたNSRひっぱり出して、コソッと練習してこなきゃな…Σ(´∀`;)
おわり
0コメント