Vストミーティング in 浜松

先日の日曜日、Vスト乗りのりょ○さん相方のみ○りさんと、浜松にあるSUZUKI本社工場にて行われた『第3回Vストローム ミーティング 2017』に行ってきました。


もちろんYAMAHA FZ1で…
たぶんSUZUKI車って1回も乗ったことないかもなオレですが…^^;

『蘭』ってスクーター乗ってた時あったな…(๑´艸`)


YAMAHAで行ってもいいのだろうか…
散々悩みましたが(笑)



5:00出発です。

朝は冷え込みましたね~
日中の気温考えるとメッシュのジャケットなんですが、かなり冷える中の高速ですからね。
中にシャカシャカ着て…

お陰で快適でした(*^^)v
それでも大井松田~御殿場は寒かった{{(>_<)}}


途中、日本平PAで休憩して、三方原PA目指します。

8:00待ち合わせだったのですが、到着が7:55とギリでした。


今回み○りさんはりょ○さんとタンデムです。
み○りさんはHONDAだし…
なんて思ってましたが、タンデムで来るとはΣ(´∀`;)

そしてSUZUKI本社工場目指します。

9:00会場なのですが、8:30過ぎには到着。

会場前の仮の駐輪場に案内されました。
すでにVスト勢かなりの台数集まってましてね。
こんなにたくさんのVスト見たことねっ(笑)


YAMAHAなもので肩身狭いす(笑)


アウェー感満載です^^;


りょ○さんのVストとみ○りさん(o゚▽゚)



Vスト勢が続々と集まる中、9時ちょっと前に、まさかのおやびんさんサプライズで登場(*゚▽゚)ノ

通路でだべってるVスト乗りがざわめき道を開けるという、堂々の登場で…
さすがBMW(*´∇`*)

おやびんさん長野の自宅出た時の気温が13℃だったとか…
もう冬じゃないですか?(;・∀・)



9:00過ぎ会場です。
アウェーな方々も入場しました。

おやびんさん、会うなりデジカメのレクチャーいっぱいしてくれました(*^^)v
同じ『G9X』使いですので、いろいろ詳しく教えていただきました(*゚▽゚)ノ
わかったようなわからなかったような部分も多々ありますが、実践してみるしかないですね。
それでわからない事はまた教えてもらって…



その頃、グッズ販売に長蛇の列ができまして、Vスト乗りのKa○uさんとも合流。

Ka○uさんは、掛川で前泊での参加です。


Ka○uさんと散々おしゃべりしてる間に、りょ○さんみ○りさんはバイク誌の取材受けたりしてたみたい…



タナックスのブースで、おやびんさんにレクチャーを受けるみ○りさんと、それを見守るりょ○さん(⌒_⌒)


みんなでテント下でだべって…
Ka○uさんも混ざったりして…
はじめましてのフォロワーさんの○猿さんも合流しました。
KTM乗りな○猿さんはSUZUKI本社工場来るのもオレンジです(笑)


富士宮焼きそば食べたり…


ステージでSUZUKI社長の挨拶があったり…
Vスト開発者のトークショーがあったり…

おちゃめな○猿さんのKTMアドベンチャーはきっとニックネームが『ブイすとろーむ』なんでしょうね(笑)



お昼前に、DBさんも到着です。

DBさんもはじめましてです(≧∇≦)


もう笑いが止まらない位いろいろありましたが、お昼過ぎミーティングは退散して、みなでうなぎを食べに行く事に…
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒッ!!!
 ∧_∧
o/⌒( ´ ∀ `)つ〃
'と_)_つノ ☆バンバン



○猿さんはここでお別れでした。





浜松市街を拔けて、東名の浜松西インター近くの…


『なかや』さん。

カウンター席のみの小さなお店ですが、目の前で注文を受けてからうなぎをさばきます。

待ってる間に、バイク好きそうなご主人から、うなぎの生き肝をいただきました。
写真の練習も兼ねて…
この写真どこにピントがあってるのでしょうか?^^;


きっと栄養満点なんでしょうね。

兎に角苦い(;・∀・)


そして待ちに待った『うな重』をいただきました。

これは美味い(๑´ڡ`๑)♪
写真はブレブレですが(・・;

浜松でうなぎとか何年ぶりでしょう?

あ~

幸せ…(*´∇`*)



DBさんのトレーサーです。
かっこいいすね。
DBさんYAMAHAで参加でしたが、ジャケットの下はちゃんとSUZUKIのピットクルーが着るようなシャツ着込んでました(≧∇≦)


そして、食後の解散間際にポンポンさんも合流。
地元の方ではありますが、この為だけに来て頂いたのかな?
ポンポンさんもフォロワーさんです。
短い時間でしたので、全然お話できませんでしたが…

次回機会がありましたらゆっくりお話してみたいです。



解散後、りょ○さんみ○りさんタンデム組と一緒に帰路へ…


途中日本平PAで休憩して、お二人の熱いレンズ談義を聞きながら『安倍川餅ソフト黒蜜がけ』的なのをいただきました。

このあと沼津付近でゲリラに見舞われ…
かなり濡れたので、御殿場に向かって標高が上がってくるともう寒くて寒くて{{(>_<)}}


東名もいつもの大和トンネルの渋滞に厚木での事故渋滞が重なり一時は32kmまで伸びまして、中井PAでりょ○さんみ○りさん等と立ち往生です。

お尻に根っこが生えてしまい、1.5hここでおしゃべりしながら過ごしました。


19:00過ぎでしょうか…
厚木の事故処理が終わったようで、✕が消え渋滞も28kmまで減ってきたので、いつまでもここにいても拉致があかないと言うことで、覚悟を決めて出発。


の矢先、港北PA付近でまた事故…

この事故渋滞が大和トンネルの渋滞と繫がり…


1時間のヘロヘロなすり抜けを余儀なくされました。


無事に帰宅(*^^)v


今回はミーティングとうなぎがメインですので、高速9割、市街地1割と言うツーリングでしたが…


はじめましてのフォロワーさん含めてみなさんとわいわいがやがやできて、とても楽しかったですo(*^▽^*)o


ちなみにミーティング最後まで参加して、一般道オンリーで帰ったというKa○uさんは8:00前には帰宅していたと言う…^^;




おわり

0コメント

  • 1000 / 1000