RT鬼武者塾 ~レン耐筑波4時間耐久~

先日の日曜日、TC1000で行われた『Let'sレン耐 筑波4時間耐久』に『鬼武者塾』参戦してきました(๑•̀ㅂ•́)و✧


我が『鬼武者塾』は、前回の『真夏の6時間耐久』同様、Ape100での参戦です(*^^)v


今回も、塾長と龍○介君と前日夜から前乗り車中泊。


ゲートオープンと伴に、ピット前にテント設営。



前回、6時間耐久で姫ライダーとして活躍したゆ○こさん。
今回はピットクルーとして参戦です。

そして1番右の爽やかな青年。

隊長のかわいいかわいい部下でありツーリング仲間の関○君。
今回から『鬼武者塾』のクルーとして仲間入りしましたo(*^▽^*)o

しかも関○君、持ってるカメラがG9XマークIIではありませんか…(笑)
最近購入したとかで、練習にと持ってきたそうです。

それなら話は早いと言うことで、前半戦関○君に『何でもいいから撮ってくれ』と、我がG9Xを預けお願いしました(笑)

ですので、前半の写真は関○君が撮ってくれたものです。


そして遅れて、クルーのタ○ちゃん、そしてこちらも初参戦でクルーの仲間入りした○凪君も合流して…


今回はサインボードや計測をゆ○こさんに…
そのサポートにタ○ちゃんと○凪君に…
関○君には写真と雑用係ですね。
雑用係はとても大切です(๑•̀ㅂ•́)و✧

そして、前回スタッフ不足によりサインボードから計測からカメラから、大忙しだった龍○介君は、今回カメラに専念してもらいました。




タイムスケジュールは…

受付後ブリーフィング。

そして同時開催されたスプリントレース。

公式予選を経て、4時間耐久レースに入ります。

今回はスペシャルゲストライダーとして、全日本で活躍中の若手、水野選手と濱原選手も参戦。

全日本のライダーの走りを間近で観ることができました(≧∇≦)

めっちゃ速いですねぇ~
迫力があります。





俺はと言うと…
メシが喉を通らないので、ウィダーインゼリーとユンケルで…(笑)
なかなかコースに出るまでは緊張しぃなんですよΣ(・∀・;)



各チーム練習走行の後いよいよ予選です。
各チーム一人が代表で走るのですが…

予選と言えば、タイムアタックしてタイム順にスタートグリッドの順番を決めるのが普通なのですが…
やはりここはレン耐…
しっかりゲーム要素を組み込んできます。

予選の方法は、コースを逆回りで70秒で走ると言う…

TC1000のコースは普通時計回りなのですが、予選は時計と反対周り…

そして70秒かけて走らなければなりません。
俺の場合、正回りでがんばって走って50秒と言ったところですが…

それを元に、逆回り70秒かけて走ります。
前後してもいいのですが、一周のタイムが70秒に近ければ近いほど順位が上がります。
と言っても、この順位スタートグリッドの順番ではありません。

ランダムに選出された順位に、ボーナス特典が用意されてました。

この予選の順位が、最後の最後で響いてくるとは、この時思いもしませんでした(・・;)


予選の順番待ち…
予選は俺が走る事になりました(^_^;)

体内時計を元に走りましたが、80秒とかで予選12位。


あっ今回は…
グロム125が11台
Ape100が13台
Ape50が12台の3クラス計36台が混走です。



そしていよいよ4時間耐久のスタートです。


   頑張れ~  /◆
      ∧☆∧" /◆◆◆
    (〃・∇・)/  ◆◆◆
       .o/ つ○    ◆
     _ しーJ_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




今回も前回同様、第一ライダーに我が『鬼武者塾』のエースライダーである塾長。

第二ライダーに隊長。

そして第三ライダーが俺(*゚▽゚)ノ


6時間耐久の時は燃料に悩まされ、燃料に泣きましたからね(;o;)


最初から低燃費走行で、一周約50秒を目指しました。



そしてル・マン式スタートでレース開始ですヽ(^◇^*)/


塾長の鮮やかなスタートダッシュが成功しまして…

低燃費走行ながら、2巡目の塾長のところまで2位と1周差のクラストップをキープヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*


俺もなんとか足を引っ張ることなく走りました(*^^)v


ピットから、隊長にピットインのサインが出ましたので、出待ちです。
一度コースに出てしまえば何てことないのですが、この場面めっちゃ緊張してます(・・;)

関○君とおしゃべりをして少しでも緊張がほぐれればと…



実は今回3コーナーと最終コーナーで、リアがズリズリ滑ってまして…

一度は最終コーナー立ち上がりで、リアのトラクションが完全に抜けて危うく転倒か…
って位滑りました(・_・;)


幸い難は逃れましたが、危ない危ない…

でも我ながら成長しましたね。
(自画自賛)
以前ならビビってしまうところですが…

コーナーリングに入る瞬間にシートの1番後ろに座り、リア荷重重視の旋回を意識して、何とか全開で走れました(*゚▽゚)ノ

やるな~俺ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*
(うまい人はみなそうしてます(^_^;))



そして2巡目の塾長の走行中に、最終コーナー立ち上がりでクラッシュによりまたまた赤旗中断。


カタカタ

:.(;゚д゚):.ヒィ~


最終コーナー立ち上がりで転倒したグロムに後続のApeが突っ込んでしまい…

前回同様、救急車の出動でレースは中断。
コースにオイルも漏れたようでした。



しばらくしてリスタートの説明があり、ここで我がチームはライダー交代で隊長に…



ローリングスタートでレース再開なのですが…
2位と1周差があったアドバンテージが、この中断でなくなりましたOrz

なんか損した気分ですよね(^_^;)


クロスカントリーみたいに、時間差で順番にスタートならいいのに(笑)




つづく

✩じゅん✩

ねことバイクといきものがかりと…(*´∇`*)

0コメント

  • 1000 / 1000